第五弾はいよいよ「うどんこプップのすけ」! ぷっぷ。ぷっぷ。思わず声に出して読みたくなるなぁ。 杉浦茂マンガの中でも有名なキャラクターですね。 うどんこで相手を攻撃するのかと思いきや、姿をくらますためのものだった! 仲間は大迷惑だよ。ぷっぷのすけ。 ...
松屋銀座で8/11~23まで催されていたゲゲゲ展に行ってきました。 写真ではあまり人がいなさそうですが実際はものすごい人! 朝ドラの影響か比較的ご年配の方が多かったのが印象的。 いきなりバックベアードがプロジェクターで大写し! 目目連の壁を抜けて〜デンと水木先生の立像パネル! おお!妖怪のブロンズ像があちこちに飾ってある。 これは境港から持ってきたってことなんだろうな。 いつか境港に行って見てみたいなぁ。 河童の三平→鬼太郎→悪魔くん→妖怪画→年表などの展示 コーナーにはオブジェがそれぞれ置いてあってかなり大掛かり。 原画盛りだくさんだしマガジンの表紙やら貸本の展示やら、 かなりのボリュームで嬉しくなっちゃうよ。 出口を抜けるとグッズコーナー。とにかくたくさん! ほとんどが鬼太郎グッズだけど「こんなにあるのかー!」って。 今回の限定グッズを少しだけ買って満足。 というわけで記念に鬼太郎フェルト化です。 さりげなく妖怪検定の合格証と一緒に撮影よ。 ...
テレビや映画でもおなじみの西遊記。 夏目雅子キレイだったなぁ…オゥ若者ではないことがばれる! 三蔵法師率いる孫悟空一行が、西安を目指しての道中で数々の妖怪と戦う。 なんて杉浦マンガにお誂え向きの題材なんでしょうか。 フフフ、孫悟空の菩薩に対するこの態度。 カラーリングは、おもしろブックの表紙を参考にしてみました。 少年西遊記には個性的な敵の妖怪がわんさか登場するので こちらも徐々に作りたいところ。 ...