ちょっとフェルト化しますね

主に漫画家・杉浦茂のキャラクターを立体化

秋になり食べ物がよりおいしい季節となりましたねー。
ちび丸とほしいも小僧とがまぐち坊やの食事シーンです。

虫コミックス版「ドロンちび丸」には食べているシーンがたくさん出てきます。
ほしいも、だんご、いなりずし、おでん、まんじゅう、ようかん、うどん、おもち、コロッケ...と庶民的なものばかりで安心しますな〜。


みんなで食卓を囲むと、食事が一層楽しくなるよねー!



杉浦茂のキャラクターが箸を持っている時はなぜかねじり箸なのです。
杉浦センセはねじり箸だったんだろうか。謎だ。
0
Share
Jim Woodring!!! ジム・ウードリング!!!
アメリカ・ロサンゼルスのオルタナ・コミック作家でございます。


サイケ色ぐるぐるのカラフルトリップワールドがとてもステキです。
白黒コミックでも見えてくる世界は極彩色!



FRANKの手足の形状...どこかで見たことある。
そうです!杉浦茂なのです!なんというシンクロニシティー!
ジムさんはソニー・クリエイティブプロダクツ発行(2003年)の「MANGArt特別号」で杉浦茂についてコメントしています。

数年前に友人に杉浦氏の本をもらったのが彼との出会いだった。
僕は日本語が読めないので登場人物のセリフが理解できないが、そんなことは全く気にならない。作品から溢れ出んばかりの奇想天外さ、摩訶不思議さ、そして愛情に夢中になってしまう。
叫び出したくなるほどに!


私も叫び出したくなるよ!

そんなジムさんから日本のファンへの震災復活応援プレゼントとして「フランク白黒ストーリーズ」が発売されます!!
日本未発売の長編2作品を含む作品が1冊にまとまって、ずっしり分厚い480ページのソフトカバーで発売ですってよー!!
いま私は、お得な先行予約に申し込むのを忘れてしまったのに気づき凹んでいます...。
詳しくはリンク先の出版社のページへどうぞ。
プレスポップ「フランク白黒ストーリーズ」
楽しみだなぁー。
0
Share
藤子・F・不二雄ミュージアムができましたね!
小田急線ではキャラクター満載のF-Trainなるものも走っていて、いやがおうにもテンションがあがります。
※残念ながら2011年9月30日をもって終了しています。かわいかったのにー!

小さいころ好きだった藤子不二雄マンガは『忍者ハットリくん』『怪物くん』『パラソルヘンべえ』とナチュラルボーンAな私ではありますが古本屋で見つけたこの『モッコロくん』!!

かわいい...一目ぼれしました。


カラーが贅沢に使われているにも関わらず、定価は500円未満で不思議な本だなと思い調べると「ぴっかぴかコミックス」という2004年に創刊された小学館発行のレーベルでした。『モッコロくん』は1974年の作品です。

他にもお父さんお母さん世代が読んでいた作品を、時代を超えて子どもたちが気軽に読めるマンガがたくさんあり、とてもいいシリーズだと思います。(現在は休刊のようですが...)


ちなみに『モッコロくん』はリズム&ブックスさんで見つけました。

リンク先のブログを読んでいただくと店内の様子がわかります。色々なジャンルの本がわいわいと置いてあり、オープンしたての店だなんて信じられないよー。
閉店時間が平日は22時までというところも私には魅力です。おすすめの本屋さんですー。
0
Share

ついに...完結!
しかし筑摩書房より出ている文庫版の「猿飛佐助」には「まるいがんものじょう」がほとんど登場しない。
なぜここに名前があがっているのかわからないよー。


そして見かけたこのコマ。みんな並んで行進してる!(一番後ろの人は誰...)
同じく筑摩書房から出ている「杉浦茂マンガ館 第4巻」の「猿飛佐助」にも載ってないし...。
どの本に載っているのかわからず探したところ、虫コミックス版の「猿飛佐助」でした(現在は廃版)。



では、全員集合〜。

0
Share
ある日、いつものように友だちに杉浦茂の魅力を語っていたところ、「読んでみたいんだけど、いろいろ出版されてるからどれ読めばいいかわからない。どれがおすすめ?」といわれました。
ふむ、確かに興味があるけど試しに1冊買うならどれなんだろう、という人は多そう。
というわけで、買うならこれだ!...とは私の性格的に断言できないので、
こちらなんてどうでしょう、ぐらいのおすすめガイド始まり始まりー。


2011年7月現在、オークションなどを使わず書店やネットショッピングで手に入るものは20数冊。結構ありますね。

さて、杉浦茂の魅力といえば何でしょうか。
レトロ、へんてこ、ハチャメチャ、ナンセンス、シュール...
いろいろなキャッチフレーズがついていますね。

レトロでかわいい作品が読みたいという方は、コミックパーク「杉浦茂オンデマンド選集」をどうぞ。
5冊全部試し読みができますので、とりあえず読んでみてくださいな。
私のおすすめは第一巻の「忍術合戦」に収録されている「決戦忍術城」!
お供のタヌキとサルの掛け合いが最高で思わず笑ってしまいます。
非常に手に入りづらい限定500部の中野書店「杉浦茂傑作選集」付録に収録されている作品がオンデマンドで手に入るなんて感激です。


そして「杉浦茂オンデマンド選集」の選集的な本が「杉浦茂ニコニコ大会」です。
西部劇!忍術!プロレス!
杉浦漫画のエッセンスがパック詰めされたような一冊。
この中から気に入ったジャンルのものを、コミックパーク「杉浦茂オンデマンド選集」でさらに読むというのもいいかもしれません。


いやいや杉浦茂の魅力はシュールでナンセンスでしょ!という方には
「イエローマン 杉浦茂シュールへんてこりん傑作選」をどうぞ。
こちらも試し読みができる!いい時代だ!
現在絶版の「杉浦茂マンガ館 (第5巻) 」に収録されている遺作「2901年宇宙の旅」が、これまた特別収録されています。
この作品はほんとーに必見!杉浦茂のマンガに対する思いが伝わり、ワク線を見て震えた記憶があります。

他にもひとつの作品をじっくり読むなら「猿飛佐助」とか
とにかくポップ!突っ込みどころも満載の科学マンガなら「円盤Z」とか
やっぱり1冊にはしぼれないわー!
0
Share

杉浦茂のキャラクターには名前が特についていないけど、よく出てくる「顔」があります。以前作った「プロレスねえちゃん」や太閤記の「くずもちきなこのすけ」も同様です。
今回は「赤ちゃん」...でいいよね。しゃべるけど。


登場作品は『0人間』です。とはいえ大体どの作品にもこの顔のキャラクターがでてきますよ。手元にある杉浦マンガを調べてみよう!持っていない人は買ってみよう!

0
Share
杉浦茂あっぱれニッポンバッジ


「杉浦茂あっぱれニッポン活動」やります!
以下、私も参加しているmixiコミュニティ「杉浦茂記念祭」の実行委員会からのお知らせです。



東日本大震災で被災された方々への義援金を集めます。
その名も「杉浦茂あっぱれニッポン活動」です。
メインは「杉浦茂あっぱれニッポンバッジ」を販売してその金額を全額寄付いたします。
よく「経費を除いて。」というのがありますが今回は制作費などもすべて「杉浦茂記念祭実行委員会」で負担いたします。

第一回は4月22日(金)
この日は杉浦茂ファンにはおなじみの「サエキけんぞうさん」のライブ会場で行います。

春のハルメンズ祭り!

■渋谷スターラウンジ  http://www.starlounge.jp/wp/

■2011年4月22日(金)開場 6時 開演6時30分

■前売り2000円(ドリンク別) 当日 2500円(ドリンク別)



DTMマガジンハルメンズ「ガソリン」

REMIXコンテスト入選作発表あり!

■出演 サエキけんぞう& Boogie the マッハモータースfeaturing 泉水敏郎

■ゲスト ミサイルチューバッカ/サカモト教授/夢眠ねむ(fromディアステージ)/まじ☆ぽじ/司会:加藤賢崇



・ローソンチケット:77142

・イープラス

・店頭



ハルメンズHP

http://www.halmens.jp/



第二回は4月23日(土)

サエキさんともつながりがある「elect-link」主催のライブです。



SmoothJam~音でつながるメッセージ~



キーワードは「集い」。

音楽を通じて、ほんの少しでも「楽しく、元気に」なってもらえますように。



日時:4月23日(土)

OPEN 17:30 START18:00

チケット:前売り2,300円/当日2,500円(ドリンク代別)

出演アーティスト:原田夏美、elect-link、Blu-swing、孔井嘉乃、All That Jazz(ジブリジャズ)※順不同

会場:渋谷gee-ge http://gee-ge.net/

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町3-10 フィエスタ渋谷4F

TEL03-6416-3468



主催:elect-link

お問い合わせ/チケットのご予約 渋谷gee-ge



※本イベントの必要経費を除く収益は、義援金として寄付します。

また、お店のご協力により店内での飲食の一部も義援金とさせて頂くことになりました。

後日、寄付金の総額や機関先についてHPで公表します。



22日23日とも青林工藝舎から出ている本(青林工藝舎提供)も販売しますので是非お越し下さい。お待ちしています。

mixi「杉浦茂記念祭」でも受け付ける予定ですが方法を決めるまでちょいとお待ち下さい。



ということでmixiアカウントをお持ちの方はぜひ「杉浦茂記念祭」コミュニティをご覧ください。
東北出身の私としてはこのような活動に参加出来ることをとても嬉しく思います。
「杉浦茂記念祭」では今後とも支援を継続していきますので、続報があり次第お知らせいたします。
0
Share

アップルジャム君は「おもしろブック」に連載されたマンガです。
素朴でかわいい!台所から逃げたタコを追いかけるお話など、ほんわかします。


しかし読んでいる間に西部マンガになり、次はジャングルを旅して、ニューヨークへ渡り事件を解決して、次の回はどうなる!?と思うとあっさり日常に戻っていたりします。



20〜30コマでひとつのお話なのでテンポよく楽しく読めます。


「杉浦茂マンガ館」第2巻に載っていますので機会があったら読んでみてくださいね。
0
Share

いよいよ大詰め悪役列伝!

「おもしろかおざえもん」見た目通りの名前ですね。猿飛佐助もあきれるぐらいのバラエティにとんだ敵陣たちです。





こどもたちにも大人気。
※《猿飛をにがすな》『セイシュンのB級グルメ』からちょっとご紹介



ソーランソーラン ハイハイっと

 


0
Share

やっぱり吹出しちゃうよ、この名前「やさいサラダのすけ」!



使っている武器(?)の輪っかが野菜サラダに関係あるのかと思ったら、特に関係ないみたいです(笑)




風邪が流行っているので、皆さんいっぱい野菜をとって体を丈夫にしましょうね。 ではグッドバイでござる。
0
Share

幼なじみと京都へ旅行!

私の目的のひとつは「お化け大学校」協賛「お化け★談義」@京都国際マンガミュージアムに参加することなのです。
過去も「杉浦茂101年祭」「妖怪天国ニッポン-絵巻からマンガまで-」と京都旅行は京都国際マンガミュージアムのイベントがらみで行ってるなー。
気合い入っちゃって、しおりまで作ってしまいましたよ。



金閣寺行ってー。(鳳凰てきとーだ...)


京都タワーで「たわわちゃん」に会ってー。六波羅蜜寺で「空也上人立像」見てー。


夜は先斗町で酒を飲みー。あー楽しみー。


こちらはマンガミュージアムのマスコットキャラクター「マミュー」。
真ん中の2人は下半身をドッキングして第2形態に変身!旅に連れて行く予定。
0
Share
なにか物足りない...
猿飛佐助も少年児雷也もコロッケ5えんのすけだって作ったのに。


杉浦茂といえばへんてこキャラクターの宝庫。
そうか。へんてこ加減が最近足りなかったのかー。


ふしぎー。どうしてこんな顔を思いつけるのだろう。


おもしろくて少しこわい、そんな顔のお姫様。
0
Share

また猿飛(顔)つくってしまったー。杉浦茂の代表作ってこともあるけど、なんだか作りやすいんですよ。
一昨年にデカ猿飛(顔)を作って杉浦茂101年祭に行ったり、


FUJIROCKに行ったりして楽しかったわぁ。どえらい雨降ったけど。




今回は裏に安全ピンをつけて頬をつままなくてもいいようにしました。2個作りましたが同じ顔にならないところが手作りっていいわよねぇ〜素敵よねぇ〜と思うのです。自画自賛。
0
Share
新しい投稿 前の投稿 ホーム

プロフィール

自分の写真
みなまるこ
詳細プロフィールを表示

アーカイブス

  • ►  2025 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2024 (2)
    • ►  8月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2022 (1)
    • ►  7月 (1)
  • ►  2021 (1)
    • ►  5月 (1)
  • ►  2020 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  4月 (1)
  • ►  2019 (2)
    • ►  12月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2018 (3)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2017 (6)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2016 (9)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (7)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2014 (8)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (2)
  • ►  2013 (4)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2012 (7)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ▼  2011 (14)
    • ▼  10月 (1)
      • 食欲の秋【ドロンちび丸】
    • ►  9月 (3)
      • 【Jim Woodring】FRANK
      • 【藤子・F・不二雄】モッコロくん
      • 猿飛佐助悪役列伝「まるいがんものじょう」
    • ►  7月 (1)
      • 杉浦茂どれ読むガイド
    • ►  5月 (1)
      • 名もなき脇役「赤ちゃん」
    • ►  4月 (2)
      • 「杉浦茂あっぱれニッポン活動」やります!
      • アップルジャム君
    • ►  3月 (1)
      • 猿飛佐助悪役列伝「おもしろかおざえもん」
    • ►  2月 (2)
      • 猿飛佐助悪役列伝「やさいサラダのすけ」
      • 京都旅行
    • ►  1月 (3)
      • 一つ目姫
      • 猿飛佐助顔バッジ
  • ►  2010 (28)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2009 (9)
    • ►  12月 (1)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
  • ►  2008 (1)
    • ►  7月 (1)

マルノカミ

マルノカミ

Categories

  • Felt
  • コマ撮りアニメ
  • 杉浦茂

Popular Posts

  • 猿飛佐助悪役列伝「コロッケ五えんのすけ」
  • 猿飛佐助悪役列伝「うどんこプップのすけ」
  • コマ撮りアニメーション『酒餅合戦』

このブログを検索

Copyright © ちょっとフェルト化しますね

Created By ThemeXpose